>  ニュース >  モンスターハンターWilds:幻獣「徐吾」の狩猟・討伐完全ガイド

モンスターハンターWilds:幻獣「徐吾」の狩猟・討伐完全ガイド

by Benjamin Sep 16,2025

『モンスターハンター ワイルズ』の神秘的な地域ウィベリアを探検する中で、さまざまな強敵と遭遇することでしょう。その中でも特に注目すべき存在が「スーウー」です。ヌウドラほどの圧倒的な存在感はないものの、素早く致命的な動きでハンターを苦しめる強敵です。攻略には集中力と戦略が必要です。

おすすめ動画:モンスターハンター ワイルズ スーウー戦闘ガイド

モンスターハンター ワイルズ スーウー戦闘
画像提供:The Escapist

出現地域: ウィベリア
破壊可能部位: 頭部、口、腕
おすすめ属性攻撃: 氷属性
有効な状態異常:

  • 毒(3倍)
  • 麻痺(2倍)
  • 爆破やられ(2倍)
  • 気絶(2倍)
  • スタミナ奪取(2倍)
  • 睡眠(1倍)

有効アイテム: 落とし穴、麻痺トラップ


常に警戒を怠るな

スーウーは『モンスターハンター ワイルズ』において非常に機敏な敵です。不規則な動きと暗い影のような外見により、特に正面と背面の見分けがつきにくい(ヌウドラと似ています)ため、追跡が困難です。複数の肢と壁に潜り込む能力を持っており、予期せぬタイミングで再出現し、天井からハンターの位置に落下してくることも。この行動は巣のエリアでのみ見られるため、この区域での戦闘では特に警戒が必要です。距離を保ち、環境の変化に注意し、いつでも回避できる準備をしておきましょう。


氷属性の弱点を突け

スーウーは氷属性攻撃に非常に弱いです。遠距離武器を使うハンターは氷属性弾を、近接武器を使うハンターは氷属性を強化した装備を優先しましょう。さらにダメージを増やすため、「氷属性攻撃強化」スキルを発動させるフロストジュエルを装備するのも有効です。フロストポッドを持参するのも賢明な判断で、スリンガーで発射すれば直接氷属性ダメージを与えられ、危険な攻撃を阻止できる可能性もあります。


捕縛攻撃への対処法

スーウーは斬撃攻撃や急降下に加え、触手でハンターを捕まえることがあります。捕まると動けなくなり、武器も使用できなくなりますが、脱出までにおよそ2秒の猶予があります。最も早く脱出する方法はスリンガーを使用することです。フロストポッドなどの発射体を撃てば、脱出できるだけでなくモンスターにダメージも与えられるので、一石二鳥の選択と言えます。


口と頭部を狙え

スーウー最大の弱点は体の下にある「口」です。この部位は、モンスターが前方に猛進するなど特定のモーション時にしか露出しません。この瞬間に強力な近接攻撃を叩き込めば大ダメージを与えられ、口を破壊することで討伐後に「スーウーの牙」を入手できる可能性が高まります。

口が狙えない場合は頭部を狙いましょう。切断・打撃属性に4つ星、射撃属性に3つ星の弱点があり、安定したダメージを期待できます。


毒属性などを駆使せよ

毒属性に3つ星の弱点があるため、状態異常を利用した戦略が有効です。特にポイズンコーティングを装備したボウが効果的で、安全な距離から状態異常を付与できます。麻痺・気絶・爆破やられも有効ですが、睡眠はほとんど効果が期待できないので避けた方が良いでしょう。

関連記事:モンスターハンター ワイルズ 武器ティアリスト(最強武器紹介)


スーウーの捕獲方法

捕獲成功の瞬間
画像提供:The Escapist

スーウーの体力が20%以下になると捕獲可能状態になります。モンスターが移動しそうな場所に落とし穴か麻痺トラップを設置しましょう。肉を餌にすると成功率が上がりますが、熟練者なら自分を囮にすることも可能です。トラップが作動したら素早く睡眠玉を打ち込み、捕獲を完了させてください。数秒しか猶予がないため、迅速な行動が求められます。


『モンスターハンター ワイルズ』におけるスーウー狩りは、反射神経と準備の勝負です。その素早さ、予測不能な動き、環境を利用した戦術に対応するためには、常に警戒を怠らずスタミナ管理を徹底することが重要です。氷属性攻撃を活用し、弱点を突き、回避のタイミングを慎重に見極めて、この幻惑的な飛竜を討伐しましょう。

『モンスターハンター ワイルズ』はPlayStation、Xbox、PCで配信中です。

トレンドのゲーム もっと >